2012年08月07日

映画のお知らせ

 6月リウボウホールで、映画『ふじ学徒隊』を観ました。
 この映画は、沖縄戦でふじ学徒隊として傷病兵の看護にあたり、戦火を生き抜いた
 女学生たちのドキュメンタリーです。
 沖縄戦で動員された女子学徒隊といえば、「ひめゆり」や「ずいせん」を思い浮かべ
 ますが、そのほとんどが半数近くの戦死者を出しました。
 そんな中、わずか3名の戦死者にとどまった学徒隊がありました。それが積徳女学校
 の「ふじ学徒隊」です。
 何が生死をわけたのか・・・
 ふじ学徒隊には小池勇助とゆう隊長がいました。戦争の混乱の中で、本来人間が持って
 いる正しい判断ができるリーダーがいたとゆうことは大きかったと思います。
 小池隊長の「死んではいけない。必ず生きて親元へ帰れ」とゆう最後の言葉が、彼女たち
 を強く生へと向かわせたのかもしれません。

 私は5年前、沖縄を旅した時に立ち寄った南部の糸洲の壕で、この元女学生たち(今は
 おばぁ)に偶然出会いました。
 おばぁたちから沖縄戦の話を聞き、あまりにも自分は沖縄戦のことを知らなかったことに
 気づきました。
 今回映画が出来たこともおばぁから聞き、観に行くことにしました。
 おばぁたちが元気なうちにこんな立派な映画が出来てよかった~
 そして映画を観終わってから、会場に来てたおばぁたちを見たら泣きそうになりました。
 映画のお知らせ
 この映画、東京と大阪での上映が決まったそうです。
 東京は渋谷アップリンクで8/11~17まで、大阪は十三シアターセブンで8/11~24まで。
 詳しくは海燕社のホームページをご覧ください。
 東京・大阪周辺にお住まいの方、ぜひ映画館に足を運んでみてくださいね~今日は映画のお知らせでしたテレビ
 
 
 


同じカテゴリー(その他)の記事
初便り
初便り(2012-05-08 15:19)


Posted by shimahanko at 22:48│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。