2012年05月15日
ゴーヤーの日
今年の梅雨は晴れ間が多いですね~
そういえば5月8日はゴーヤーの日でしたね
スーパーでは100g58円で売ってたり・・・
沖縄に来てとても身近な存在になったゴーヤー。昔、実家にいる時は畑で育ててましたが、
あまり食卓に上ることもなく、観賞用のきゅうりだと思ってました(笑)
最近は内地でも緑のカーテンとして人気ですね!
ゴーヤーのはんこが作りたくなってずっと眺めてたら。。。そうだ
ゴーヤーに直接インクをのせてみようと思いつき、やってみました。
ふちに濃い緑、内側には黄緑をのせるとおいしそう~な感じに仕上がりました
ただ、新鮮なゴーヤーは水分もたっぷりなので、切り口をしっかり拭くのがポイント
あと、時間がたつと表面が凸凹に
迷わず押すのがコツです。
冷蔵庫にゴーヤーがある方、ぜひトライしてみてください
手ぬぐいに押して夏ののれんにしたり、野菜入れのカゴの上にかぶせたり、
その手ぬぐいをカラーコピーして包装紙に使ってみたり・・・
いろいろ楽しめそうです
あっ、手ぬぐいに押す場合は布用インクで
"最後にアイロンもお忘れなく~


そういえば5月8日はゴーヤーの日でしたね

沖縄に来てとても身近な存在になったゴーヤー。昔、実家にいる時は畑で育ててましたが、
あまり食卓に上ることもなく、観賞用のきゅうりだと思ってました(笑)
最近は内地でも緑のカーテンとして人気ですね!
ゴーヤーのはんこが作りたくなってずっと眺めてたら。。。そうだ

ゴーヤーに直接インクをのせてみようと思いつき、やってみました。
ふちに濃い緑、内側には黄緑をのせるとおいしそう~な感じに仕上がりました

ただ、新鮮なゴーヤーは水分もたっぷりなので、切り口をしっかり拭くのがポイント

あと、時間がたつと表面が凸凹に

冷蔵庫にゴーヤーがある方、ぜひトライしてみてください

手ぬぐいに押して夏ののれんにしたり、野菜入れのカゴの上にかぶせたり、
その手ぬぐいをカラーコピーして包装紙に使ってみたり・・・
いろいろ楽しめそうです

あっ、手ぬぐいに押す場合は布用インクで

Posted by shimahanko at 15:11│Comments(1)
│手ぬぐい
この記事へのコメント
shimahankoさん、はじめてコメントします。
ゴーヤーのはんこはすごいナイスアイデアだと思います!(彫らないで良いですしね~(笑)可愛いので私もやってみようかな~と思いましたよ。
これからも素敵なshimahankoさんのはんこを覗きに来ますね~。
ゴーヤーのはんこはすごいナイスアイデアだと思います!(彫らないで良いですしね~(笑)可愛いので私もやってみようかな~と思いましたよ。
これからも素敵なshimahankoさんのはんこを覗きに来ますね~。
Posted by つっきー at 2012年05月17日 09:28