2021年01月23日
手作りソンテオと飛行機 オーブン粘土で作成
สวัสดีครับ คะ
こんにちは。
トリップアンクルの店主です。
最近は幾分か暖かい沖縄地方ですね。
まだ1月なので、グーッと気温が下がる日がまだあるかもです。
コロナの予防も含めて気を付けていきたいものです。
週末もトリップアンクルは営業してます。
いつも通り10:00から16:00までとなります。
と、前置きが長くなる前に本題です。
オーブン粘土を使って、
タイの土地を走ってるソンテオを作りました。
今回は4台制作です。
チェンマイを走ってるソンテオをイメージして。
ソンテオの色によって行先方面が違うので、色分けしました。
赤⇒チェンマイ市内 ドイステープ
緑⇒メージョー方面など
黄⇒ハンドン ジョムトーン方面など
青⇒ランプーン方面など


チェンマイ市内のタクシーのようなものや、
チェンマイから郊外の街を結ぶバスのような役割のソンテオ。
トラックの荷台に
座席が2列あるので、
สอง⇒ソーン タイ語で2
แถว⇒テーウ タイ語で列
だからソンテーオ(ソンテーウ)
タイ語の発音でどちらにも聞こえるけど、
ソンテオとしています。
タイ語読みだと、ソンテーウになるのかな?
手づくりソンテーオは、
1台500円とさせて頂いております。
チェンマイに行くことができないので、
チェンマイを想いつつ作製してみました。
ソンテオ自体は、
タイ全土どこでも見れると思いますが、
いつ行けるのかなあ・・・
他にも旅行シリーズとして、
飛行機も作ってみたんですが、
それはまた次回のブログで紹介してみますね。
ネタを引っ張てるだけかもしれませんが・・・
それでは、また。
いとまーるにてお待ちしております。
ご来店の際には、マスクの着用をお願い致します。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
こんにちは。
トリップアンクルの店主です。
最近は幾分か暖かい沖縄地方ですね。
まだ1月なので、グーッと気温が下がる日がまだあるかもです。
コロナの予防も含めて気を付けていきたいものです。
週末もトリップアンクルは営業してます。
いつも通り10:00から16:00までとなります。
と、前置きが長くなる前に本題です。
オーブン粘土を使って、
タイの土地を走ってるソンテオを作りました。
今回は4台制作です。
チェンマイを走ってるソンテオをイメージして。
ソンテオの色によって行先方面が違うので、色分けしました。
赤⇒チェンマイ市内 ドイステープ
緑⇒メージョー方面など
黄⇒ハンドン ジョムトーン方面など
青⇒ランプーン方面など


チェンマイ市内のタクシーのようなものや、
チェンマイから郊外の街を結ぶバスのような役割のソンテオ。
トラックの荷台に
座席が2列あるので、
สอง⇒ソーン タイ語で2
แถว⇒テーウ タイ語で列
だからソンテーオ(ソンテーウ)
タイ語の発音でどちらにも聞こえるけど、
ソンテオとしています。
タイ語読みだと、ソンテーウになるのかな?
手づくりソンテーオは、
1台500円とさせて頂いております。
チェンマイに行くことができないので、
チェンマイを想いつつ作製してみました。
ソンテオ自体は、
タイ全土どこでも見れると思いますが、
いつ行けるのかなあ・・・
他にも旅行シリーズとして、
飛行機も作ってみたんですが、
それはまた次回のブログで紹介してみますね。
ネタを引っ張てるだけかもしれませんが・・・
それでは、また。
いとまーるにてお待ちしております。
ご来店の際には、マスクの着用をお願い致します。
Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。

Tシャツの販売も開始!⇒トリップアンクル Tシャツ支店もよろしく
Posted by shimahanko at 13:20│Comments(0)
│Tripuncle
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。