かごバッグなど、タイから入荷しております。カチューかクラジュードか。。素材のこと。

shimahanko

2022年04月15日 12:52

สวัสดีครับ คะ
こんにちは。
トリップアンクルの店主です。

今日もブログの更新です。

最近は暖かいですね。というか暑くなってきましたね。
もう沖縄は夏の季節なんでしょうか。。

そんな季節に似合うかごバッグを多めに入荷しました。

素材はウォーターヒヤシンスやカチュー、竹、籐など
非常に多彩な素材のラインナップです。

かごバッグのページはこちら↓
https://tripuncle.net/SHOP/150337/120777/list.html

沖縄は湿度が高いので、
かごバッグの保管には十分お気を付けくださいね。

湿度に強いかごは、
やはりカチューとなりますかね。

で、このカチュー素材なんですが、
これは、タイ語だと、กระจูดとなります。
読み方はカタカナだと、グラジュードとなりますが、
タイ人の発音を聞くと、「カチュー」に聞こえるんですね。
だから、カチューと命名してましたが、
最近クラジュードに変えようかと思い始めました。

しかし、カチューで定着してるので、悩ましいところです。
併記しようかなとか。

まあ、名前の件はこの辺で、
この素材は、湿度には強い方です。
しかし、どの素材も仕舞い込んだらOUTです。
タンスの中とかかなり危険です。まずカビにやられるでしょうね。。

どうしてもの場合は、
大きなビニール袋を買って来て、
その中に格納、口をしっかり縛る。密封する。
で、仕舞っておくと、カビにくいという情報もあります。
うちは試したことないですが、タイではそのように保管してるのを見かけたことはあります。
自己責任にてお試しください。

カビてしまったら、
エタノールなどの消毒液を脱脂綿などに染み込ませ、
優しく拭き取ってみてください。

これから沖縄は梅雨の季節になります。
楽しいかごバッグ生活をお楽しみくださいませ。




今日はこの辺で。

Tripuncle アジアの暮らし雑貨
少しでも旅に行った気分になっていただけたら、という想いを込めて。。




関連記事